主旨
代表挨拶
検定登録システム
講習会情報
定款抜粋
お問合せ
主旨 TOP
 講習会レポート

9月セルフケア検定講習in千葉幕張

秋のさわやかなお天気に恵まれての講習会となりました。

今回は当会ベテラン指導員の更新が多かったため、内容に少々厚みを持たせた内容に変更。
「指導では言わないけれど、知った上で導くことができる」ことが、セルフケア指導の達人・・。

シンプルなセルフケアエクササイズの普及が主流ですが、裏付けは深いもの・・
でもそれは、経験と共に積み上げるものでもあるので、毎年の更新で習得して頂ければと思っています。

地域で触覚ケアや足底ケアの普及をされている方ばかりでしたので、指導プレゼン能力の高さは感動モノでした・・(感涙)

では、自分自身のケアは・・??あれれれ??(苦笑)
当会顧問の小池氏による「二足歩行の理想姿勢ではない・・?」に失笑。

気を取り直し、翌日はヒザケアハウス幕張bayの屋宜トレーナーによる「フェルデンクライス法(ATM)」で、自分発見。
これは、内観力の高い受講者は「目からウロコ」の感想が・・。

20代の頃、就業していたスタジオで米講師によるこのセッションをうけていましたが、その頃は訳わからず、お昼寝の時間と思っていましたが・・50代で受けてみると、本当に気づかされ・・また楽に機能する意味が理解されたように思えます。。
が、しかし今回感じ取れなかった受講者も、この感覚は記憶されているはずなので、小谷がそうであったように、自分でも気付かないうちに、そのように動いていくと思います。

「指導者がいなくてはできないのではなく、自身でケアしていく意識を育む・・」
30年以上指導してきて、辿り着いたことを今後も当会と当会の仲間から発信していきたいと思います。

こたに

9月セルフケア検定講習in千葉幕張9月セルフケア検定講習in千葉幕張9月セルフケア検定講習in千葉幕張

9月セルフケア検定講習in千葉幕張9月セルフケア検定講習in千葉幕張9月セルフケア検定講習in千葉幕張

9月セルフケア検定講習in千葉幕張9月セルフケア検定講習in千葉幕張

2015年29thフィットネスセッション
今年も満員御礼!ありがとうございました・・
●セルフケアのための「カラダのしくみ」〜筋筋膜編〜
●ヒザOAがもたらす姿勢への影響」〜実践編〜

〜受講者からのコメントが沢山届きました・・(感謝)〜

●翌日、歩いていて自分のつま先がまっすぐ前を向いて気持ちよく歩いていることにきがつきました。 「アーチドクター」か、「触覚ボール」のかかとのせの効果と思われます。(愛知・Nさん)

●佐々木さんの軽快な語り口で、解剖学や筋筋膜の特徴を、簡潔な言葉と明確な解説で、すうっと腑に落ちるように理解することが出来ました。

●「触覚ボール」や「アーチドクター」、「バランスディスク」を使用し自分の身体や内側の感覚と向き合い「出来ない…苦手だな」と感じる自分の心の有様を感じることはクライアントに寄り添いセルフケアを指導するインストラクターとして必須の経験だと感じました。(大阪・Mさん)

●「アーチドクター」・・・右足前で1本の上に乗るのは何も苦でなかったのに、逆に左前にすると軸取れるまで一苦労。もっと自分が動けなきゃと、気づかせて頂いた1日でした。(神奈川・Oさん)

●いつもパワフルな小谷先生ありがとうございます。新たな気づきに感謝しています。(滋賀・Sさん) 以上(抜粋)

みなさん、自分のカラダに向き合っていらっしゃいますね。
これこそ、セルフケアの達人です。

2015年29thフィットネスセッション 今年も満員御礼!ありがとうございました・・2015年29thフィットネスセッション 今年も満員御礼!ありがとうございました・・2015年29thフィットネスセッション 今年も満員御礼!ありがとうございました・・

『紅葉の秋・・定例の東京オリンピックセンターでのセルフケア講習』

毎年、この時期に日本セルフケアコンディショニング協会と日本Gボール協会共催(協賛;ギムニク)でボール系講習開催!


今年のテーマは、「アクティブシニアのためのセルフケア」
触覚ボール・バランスディスク・バランスボールの3アイテムで、セルフケアジムにも匹敵する内容満載!
講師小谷・・帰りはズボンゆるゆる・・ウェイト1キロ減(苦笑)


男性指導者も四苦八苦する中、小谷のSelconサークルメンバーでもあり、ごくごく最近準指導員資格を取った細身のSさん・・楽勝のこなし。。

「10年後も同じことができている自分」を目標に10年以上続いてます。

継続すれば一般レベルでもこなせるセルフケア内容!
シニア指導者のみなさま!ご自身のトレーニングにぜひお役立て頂き、準指導員講習でお待ちしております!!

今回は指導者さん自身に体感して頂き、自身のカラダに気づいて頂くことをテーマとしました。自身に足りない事を克服することでクライアントに何が必要かが見えてくる・・これが「Selcon小谷メソッド」。。

初めは、ガチガチだった当会準指導員たち(写真)も、無駄な力が抜けるとともに筋バランスが整い、みなさん大腿外側だけモッコリ脚やお尻ガチガチが取れてきました。次は大ボールも体得して上半身も鍛えて、AD目指してください。

小谷もがんばります!
2014年残すは、12/5スポルテックでのセッション・・

2015年に向けて、準備中です!
せるこん小谷

11月2日紅葉の秋・・定例の東京オリンピックセンターでのセルフケア講習

●9月14・15日講習リポート

新しいヒザケアハウスは海やスカイツリーが見えるシャープでおしゃれなお部屋でした。
優雅な気分を味わいながら、学ぶことができて大満足!

加えて、今回は「せるこん」に興味を示してくれたフリーのイントラ2人と共に参加することができてうれしさ倍増でした。
「一人じゃないって〜素敵なことね〜♪」ではありませんが、同じ目的を持つ仲間が身近に増えるのは心強いことです。

さて、講習1日目は「ヒザ・股関節触覚ケア」。
実は触覚ボールとの出会いが、5年前に行なわれたの同テーマの講習会でした。
翌年千葉の講習会に参加した時には大腿側面の触覚ケアが涙が出そうなくらい痛く、一人で唸っていました。
それが今では他人が痛がるの「そうなのよ〜痛いのよね〜
でもやり続けるとほぐれるから、力を抜いて〜」と自分の体験を重ね合わせ、声を掛けられるくらいに余裕をもってコロコロできるようになりました。
継続は力なり・・・

2日目は「準指導員検定、及び、セルフケア2級検定員プレトレーニング」。
ここでは、足指の機能と脚軸調整など一般の方々が無理なく続けられるセルフケアの指導法を再確認させて頂きました。

個人的には足指の親指が上手く使えません。只今練習中です。
指導する前に、まずは自分から〜と言うわけで、毎日足指をケアしてはバンダナを握った親指を想像しています。

さて、弘前では今月末に歩行者天国のようなイベントが開催されます。
そこで触覚ボールを使った「肩」「股関節」ケアを紹介する予定です。
1人でも多くの人に「セルフケア」のお知らせができるよう今回の講習を再度復習し、本番に備えます!

小谷先生、ご講義ありがとうございました。
これからもまた宜しくお指導下さいませ。

(普及AD・S)

2年ぶりのせるこん主催の大阪講習!
7月19日心斎橋ダイナミックスポーツ医学研究所にて開催!!

蓋を開ければ、当会主軸の準指導員ばかり?ということで、内容も総リビューと普及ADに向けてのブラッシュアップとしました。
自身のからだを見直すことは、プロとして指導する者にとっては盲点で、しかもある意味プライドがズタズタに。。?(苦笑)

高齢化する指導者だからこそ、避けてはいけない面であり、生涯鍛錬することで私たちは運動の効果を自ら立証しなければならないと感じています・・

せるこん名誉顧問であり、ダイナミックの副所長である土井先生のセーフティーウォーキングは、ケアだけやコア強化をしてもコーディネーションにまで持っていけてない現状フィットネスの盲点をついた内容でした。

点数付けをあまりしないせるこんプログラムですが、装置装着しての100点システムはモチベーション上がりました!(笑)
ちなみに小谷セーフティ指導前93点、指導後97点・・日々のセルフケアのおかげ?

リズム・歩幅・足幅の問題など、裏付けからも今後の高齢者には必要な内容満載でした。
また、その前に行なわれた当会の脚軸・足底ケアの内容と打合せしたかのようにリンクし、当会メニューの効果も改めて立証できたことは嬉しい限りでした。(こたに)

7月19日心斎橋ダイナミックスポーツ医学研究所にて開催!!7月19日心斎橋ダイナミックスポーツ医学研究所にて開催!!7月19日心斎橋ダイナミックスポーツ医学研究所にて開催!!

『セルフケアコンディショニング集中セミナーwith Gボール』リポート

恒例となりました、日本Gボール協会との共催講習が例年通りオリンピックセンターにて行われました!
今年は、様々なエリアで様々な対象を指導されている当会ディレクター陣が講師を務めました。
毎年同窓会のような集合をするこの講習。今年も「久しぶり〜」が飛び交いました。

●1日目
1講座目;普及率の高いバランスボールを使ったデイリーストレッチング(小谷)から始まり、予想外に小さい大ボールに失笑しながら、ストレッチングにもバランストレーニングにも、筋強化にもなるプログラムをご紹介。

2講座目;Selconでは、初講師となる弘前大学非常勤講師・佐々木美鈴D(ディレクター)による「カラダのしくみ」では、今年展開した触覚小ボールによる「足底ケア」の集大成として、そのメカニズムを佐々木Dならではの、ラップで覚える方法で習得♪解剖学が楽しく学べました。

3講座目;5月セッションで好評頂いた、丹治Dの「要介護予防」のためのセルフケアは、さらに現場実績を重ね、より実践的な配慮や注意点が印象的でした。

指導者でない方も素晴しいムーブメントで、足指もよく動いていて、セルフケアの重要性が一般にも浸透しているのが伺えました。

●2日目
1講座目;1日目にご好評頂いた佐々木Dによるダンスのためのセルフケアは「股関節ケア」に焦点をしぼり、ダンスブームの中で子供から大人までケアが必要ということで、打ち出したテーマでしたが、一般アスリートや股関節痛予防にも効果的なSelconケアコンディショニングからの変換や別視点の捉え方をお得意の解剖学と共に展開。

2講座目;やはりselconでは初の村上智子Dは、当会コミュニケーションディレクターとして、セルフケア指導に必要なコミュニケーションについて、楽しいドリル満載で展開。私も含め、参加者全員が自己の指導を見つめ直す「良いきっかけ」となりました。知識や技術を活かす上でも必要なことですね!

3講座目;現在、最も小谷のそばにいて、伸び盛りの武藤D。その不思議と癒され、周囲を浄化していくような空気清浄機のようなselconYOGAワークショップを2日間の疲れをとって頂く気持ちで受講して頂きました。(ねらい通り・・笑)

初受講の方も早速、皆さん「セルフケア1級」「2級」のご登録を頂き、嬉しい限りです。
「よりシンプルに・・だから毎日」できるセルフケアを今後もたくさん発信していきたいと思います。

2014年講習は年末年始にアップ予定です。お楽しみに!
最後に、共催のGボール協会さん、協賛のギムニクさん、ありがとうございました!
2014年もよろしくお願い致します。(こたに)

『セルフケアコンディショニング集中セミナーwith Gボール』リポート『セルフケアコンディショニング集中セミナーwith Gボール』リポート

●台風の中。。初のSelcon青森講習に行ってきました!

*「指導者のためのセルフケア」in 青森*

台風と共に青森入りされることになった先生の到着を心配しながらスタートした講習会は思いのほかスムーズに進行し無事終了しました。

この講習会は私が普及ADとして初トライの企画でした。すべてが不慣れ、そしてアタフタの連続で自分の不甲斐なさに嫌気がさすこともありました。それゆえ、実施できたことが超うれしかったです!

さて、講習会が平日に行われたためか参加者は私がアドバーザーをしてるクラブのスタッフのみ。まるで社内研修のようでした。

普段からカラダは鍛えても「ゆるめる」ことがない者達なので、触覚ボールを利用したボディワークにどこまで関心を示してくれるか不安な一面がありました。
しかし、触覚ボールを使っている最中の痛気持ち良い刺激に「ウ〜ッ」のため息(!?)、そして、ほぐした後のカラダの変化に「オ〜ッ」の感嘆の声、それらが体感と気づきを表していたと思います。

後日参加者からは「筋肉痛です」とか「触覚ボールはシンプルで使いやすかった」などといった声が届きました。

私自身は下腹部の解放感を感じることができたこと、そして、8cmボールの扱い方を再確認できたことが非常に有意義でした。
参加者一同を代表して心から感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
(青森普及AD佐々木)


2013年もあと2カ月半となった、10月17日Selcon普及AD佐々木さんのコーディネートで、初の青森講習となりました。

前日から13時まで欠航がわかっていたエア。。予約時間は13:05!??
時間を遅らせたものの、リムジンバスが来ない〜!等、ドキドキスタート。

でも、美味しい青森のものを頂き、駅前の朝食がっつりのホテルに泊まり、絶好調で、フィットネスクラブ・ウィング青森へ!
社内研修という位置づけできたが、皆さん熱心に喰らいついて頂きました(笑)

「指導者自身のためのケア」がテーマでしたが、やはり勉強されている方はトリガーポイントや筋筋膜が気になるようですね。
ヒトのカラダで、わかっていることは、まだまだ僅かのことです。
わかっている僅かの中で「仕分け」するのでなく、まずは感じて頂くことをテーマに。。

仕分け外のメニューが必要な方々に常に目を向けて、30年以上プログラム開発をしてきた小谷です。

「腰痛予防メニュー」しかない時代から、「ヒザイタ予防改善」「エアロビクス」全盛期に「アクティブストレッチング」や「スタジオサーキット」「パーソナル」到来期に「セルフケア」普及でボールがパーソナルトレーナーだと(苦笑)

1つに固執すれば、合わない方のフィットネスへの道がなくなります。
26年前、SVをやっていたノリノリのスタジオに、入会されてきた70代のヒザイタお茶の先生のために作ったスタジオウォーキングクラス。
難しくなりすぎたステップエクササイズの運動効果を感じて欲しくて、メーカーとコラボして作ったステップサーキット。
今も尚、各施設に残っているのが嬉しいですね。

青森のこの施設は、プログラムは東京と変わらない品揃え。。
社員の方も、熱心に勉強されている方々ばかりでした!
写真の触覚ボールの「大腿外側転がし」は、誰がやっても「パラダイス」イタきも(ち良い)ゾーンのようです。皆さん、いい顔!

小学校以来の青森。。次回はゆっくりプライベートでも来たいです。(こたに)

台風の中。。初のSelcon青森講習に行ってきました!台風の中。。初のSelcon青森講習に行ってきました!

初!Selcon検定講習と初観光!?

脚軸・体軸づくりのための「簡単足底足指ケアコンデイショニング」レポート

8月猛暑が続く中、広島元気いっぱいプロジェクトのリクエストにより、初・広島準指導員検定が行われました。 毎年1回は、西日本にて登録更新講習を行いたいと考えてます。

9月に福岡講習があるのですが、九州・山口からの参加者が多く、有難いことでした!福岡でも会えるといいな。

前泊したので、結婚して広島で暮らす同期に久々に連絡を取ると。。すぐ会おうということになり。。なんと、この30年何度も講演に行っている広島ですが、同期のはからいで初観光!

初・路面電車に乗り、ジブリ気分。。
青山が本店だと思っていたアンデルセンが、広島発祥!!と知り、アンデルセン本店にてディナー。
老舗のもみじまんじゅう屋さんとコラボした「あたらしもみじ」は「瀬戸内レモン」入り  ←これおススメです!!

案内が上手な同期に、爆心地を案内され、瞬時にその周囲に4000度前後の原爆が落ちたことを想像すると。。何だか涙が出てしまいました。

高知の時もそうでしたが、講演の地をめぐる度、日本のことをまだまだ知らない自分に気づきます。
気に入るとリピートすることが多いのですが、機会があれば色々めぐってみようと思いました。

次は福岡です〜(こたに)

2013年度セルフケア検定がスタートしました!
今年度は、触覚小ボールを使用した「足底ケア」も含む『ヒザ・股関節ケア(SHCA)』講習。
1日目のセルフケア講習にて「セルフケア1級」を取得。
2日目の準指導員検定にて指導テクニックを習得し、実践へのスタートへ!

脚軸・体軸づくりのための「簡単足底足指ケアコンデイショニング」レポート

受講者の声が届きました。
ありがとうございます。皆さんのパワーがせるこんの活力です!

ご感想(1)
素敵なスタジオで、たくさんの仲間と共に、たくさんの学びがあり、有意義な2日間でした。
先生の思いもたくさんお聞きできた事、とても嬉しかったです。
私も、手配りで確実に自分のやりたい事を育てていきたいと思います。
(中略)
ロディーちゃんのぷりっと上がったお尻が大好きです。
また、写真を撮ってブログにアップします。
本当にありがとうございました。
広島においでいただき、もっと勉強したいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
(広島I・H)

ご感想(2)
ベイサイドの素敵なスタジオとヘルシーでおいしいランチ。
そして素敵な仲間、…と夢のような時間でした。

膝・股関節ケアの実技・内容におきましては、私のまだ理解の足りないところ、間違った解釈をしていたところなどが明確になりました。
あらためて、継続して学ぶことの大切さを実感しています。
資格更新の筆記試験も冷や汗もので…(汗)
まずは、日々の自己研鑚が大切だなぁと再確認した次第です。
(中略)
11月の講習会に参加できればと考えています。
触覚(小)ボールが到着しました。ありがとうございます。
(大阪M・T)

ご感想(3)
無事涼しい弘前に戻りました。
「涼しい〜」ってこういうことを言うのね!と肌で感じています。
(中略)
さて、講習会ではフレンチのランチ、キャラクターの際立つ新しい仲間との出会い、初の準指導員更新試験&ADミーティング・・・と刺激が一杯の内容で勉強させて頂きました。

ケアコンディショニング実践が行われている最中の退出で「ワイ〜もったいないじゃ〜」と心残りでしたが、これは私達ADがグループワーク・ロールプレイを手際よく進めなかったことが原因と反省しております<(_ _)>
反省は一杯ですが、やってみなければ気づかない・できないことが解かったので今後の活動に生かしていきます。
ありがとうございました。
(青森S・M)

脚軸・体軸づくりのための「簡単足底足指ケアコンデイショニング」レポート

脚軸・体軸づくりのための「簡単足底足指ケアコンデイショニング」レポート

自分に一番ケアが必要だと痛感しました。
指でバンダナつまみ、4本指ではつまめますが 親指ではつまめない。
ディスクに1分のれない・・・。
なので特訓をし、ディスクに1分余裕でのれるようにはなろうと決心し
あれから毎日ディスクにのるようにしています。
(親指でつまむのは時間がかかりそうです。)

足底ケアボール硬さとイボイボの感触が絶妙で足裏のよい刺激になります。
(青竹感覚)

親指で踏むという動作が苦手?
4本指を上げるという動作が苦手なのがハッキリしました。
外側加重です。
講義中歩いてみて、親指で蹴る感があまり感じられないことが判明!
ディスクにのって外加重と後ろ加重なのがハッキリと体感できました。

しっかり自分で習得しなければ・・・

(nikeのfreeを履いていながら親指がきちんとつかえていない状態だったとは・・・ ピッタリフィット感で満足していました。)
☆☆☆ せるこん準指導員 おびか ☆☆☆

フィットネスセッション
「介護予防ケアコンディショニング」講座を担当して。。      
丹治みゆき

「触覚の良さを、座位でも味わってもらえないかな〜」と、自分の腕で触覚をコロコロ転がしていくうちに、幾つかのバリエーションが浮かび、「コロコロ、クルクル、ため息はぁ〜でこんなに身体は楽になる」プログラムが形になりつつありました。
小谷先生に見ていただき、良い提案を頂き、2013年の1月から自身が関わる事業(3市での、介護予防教室や公民館事業など)で、スタッフや職員の協力を得て、一気に展開していきました。

参加者さんから、「気持ちいいね〜」「自分でできるね〜」「クルクル毎日やってるよ〜」の 声で、手応えを感じました。
自分だけではなく、家族や友人にまで広げてくれる人まででてきました。それからは、行くところ、行くところで、「クルクル、コロコロ〜」。もっと分かりやすく、身体で感じてもらう言葉は何だろうかとの思いを抱きつつ、今でも参加者さんから、学ぶ日々です。

今回のセッションで日頃、参加者さんに喜んで頂いているプログラムを紹介する機会を頂いて、ありがとうございました。
受講者の皆さんが、食い入るように熱心にきいてくださったこと、感謝いたします。
帰りには、「明日からすぐ使えそうです。」「バリエーションを沢山ありがとうございました。」
「とっても楽しい講習でした。」との声を直接かけていただきました。
講習をさせて頂いた私自身が、一番、力をいただいたのかもしれません。

また、地域に戻り、「クルクル、コロコロ、ため息はぁー〜」をー繰り返しながら、触覚の良さを、これからも広げていきたいと思います。(丹治)

当会セルコン協会の拠点である千葉で、公共事業を数人のスタッフとパワフルに展開している丹治さん。。毎月プライベート講習に通われる熱心さと結果の出し方(出るまでやる?苦笑)を指導者の皆さんにお伝えしたく、今回の講座担当への運びとなりました。
コンディショニングでさえ、バリエーションに走りがちになる昨今、本当に必要なのは何か?
というテーマをプログラムに入る前の取り組みから、知って頂くよい機会でした。(小谷)
せるこんの介護予防フィットネスの幕開けです。

フィットネスセッション「介護予防ケアコンディショニング」講座を担当して。。

2012年11月3日普及員課程
2012年11月4日準指導員課程
(兼2013年度普及エリアディレクター選抜研修)
ケアコンディショニング基礎編 習得講習会in東京
〜触覚&ローラー(SRCO)編〜

2012年11月3日普及員課程 2012年11月4日準指導員課程 (兼2013年度普及エリアディレクター選抜研修)ケアコンディショニング基礎編 習得講習会in東京 〜触覚&ローラー(SRCO)編〜代表・小谷が理事を務める2協会による「恒例11・3共催講習」が、オリンピックセンターで行われました。
今年最後の検定講習ということで、青森・秋田・大阪・福島等からもご参加頂き、嬉しい限りです。
今年は全国縦断でセルフケアコンディショニングの講演がありましたので、全国への種植えの年でもありました。

1日目は触覚に不慣れな方もいるということで、ケアコンディショニングの定義の説明と課題のコンディショニングのテーマを決め、それがうまく動かない原因を自身で気づきながら、1つずつ調整していくというケアコンディショニングの基礎を体感しました。2日目は普及エリアディレクターの選抜研修も兼ねていましたので、プレゼン中心で他の方のプレゼン中に質疑応答が飛び交うという素晴らしいセッションとなりました!

「受講者が、たくさんの課題や活力(お土産)を持ち帰ることができる講習」更新でもある検定講習には、その意味合いが根底にあります。知識や実技のネタだけを仕入れるのでなく、課題が見つかれば、活力になり、活力はクライアントに必ず伝わります。元気な指導者は理由もなくクライアントを元気にします。細かいテクニックよりも重要なことなんですね。小谷自身も皆さんから、エネルギーをたくさん頂きました!(感謝!)写真;いい表情!

最後に。。いつも裏で支えてくださっている日本Gボール協会さん、触覚ボールご提供頂いたギムニクさんに深く感謝致します!(使用したローラー・ボールはギムニク製です。)

2012/10/1
ケアコンディショニング・ワークショップinヒザケアハウス幕張Bay
〜触覚・ローラー・etc.(受講者のご要望に添って。。)〜

久々にヒザケアハウス幕張Bayで「セルフケア・コンディショニング」のプライベートワークショップでした。
今年は講演が多く、ハウスでのワークショップが少なくなってしまいましたが、お馴染せるこん準指導員の元気印!Tさんのリクエストで実施!

Tさんの受講は、毎回現場の実施状況、問題点、その上での対策と知りたい事等がはっきりしていて、せるこん普及に向けて、こちらも大変参考になります!
まさにこれが、ワークショップの理想です!

ワークショップ受講の際に皆さん、マイノート持参されるのですが、素晴らしい!
こちらが忘れていることまで、書かれてます(苦笑)

今年1年、全国縦断?講演させて頂いてまして、各会場100名以上の方がいらっしゃる講演で触覚の気持ちよさをお伝えするのも楽しいですが、触覚やセルフケアのよさをもっと習得したい方とのセッションは本当に楽しいです!

準指導員向けと一般向けがありますので、ぜひ次回はご参加ください!
(こ)

2012年9月16・17日
ケアコンディショニング入門(SBCO)課程 〜触覚&バランスボール編〜
準指導員資格習得講習会&準指導員検定 in品川

準指導員資格習得講習会&準指導員検定 in品川関西での日本 G 大阪に引き続き、受講頂いた村上さんからの貴重なご感想をリポートとして掲載させて頂きます。
2毎回、準指導員のレベルが高くなっていくのを感じます。プレゼンやちょっとした質問に指導能力の高さを感じます。毎回、楽しみであり、せるこんの未来も明るいなと感じます。(小谷)

小谷先生
小池先生
神田先生

ドタバタしながら受講させて頂いた講習会でしたが、大変有意義な時間と学びを得る事が出来ました。
ケアコンディショニングの定義をワークを通して解説して頂き、より体感と実感をもって理解することが出来ました。
指導者が知っておくべき身体の仕組み・仕掛けでは、膝の障害でも膝関節のみを見るのではなく全体を見る必要性を知りました。
テキスト上だけの知識では知りえない貴重な知識で、本当に目からウロコでした。

2日目の実践、そしてロールプレイングを最後まで受講できなかったのが残念でなりません。(中略)

11月の基礎編も参加させて頂く予定です。
ケアコンディショニングについて更に深く学ぶ事が出来るよう、しっかり準備してまいります。
◇◇◇村上 智子(大阪エリア準指導員)◇◇◇

2012年7月15・16日
ヒザ・股関節ケア(SHCA)課程 〜触覚ボール部門〜
準指導員資格習得講習会&準指導員検定 in大阪

関西での日本 G ボール協会との共催としては初の検定・更新講習。
2 年前に準指導員になられた村上智子さんから嬉しい感想も頂きました。
こういう方が、全国に増えていくことが当会の活動コンセプトでもあります。

小谷先生
 本日は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
準指導員として 2 年前に学んだ内容も、曖昧になっていた事が多々あり、今回参加させて頂いた事で再確認することが出来ました。また新たな気付きや発見もあり、はやくお客様にお伝えしたい気持ちでワクワクしています。
 また関西でも、より多くの指導者や一般の方々へご紹介出来るよう、まだまだ未熟な私ではございますが、お手伝いできることがありましたら、どうぞお声掛けいただけますと幸いです。(略)
 少人数の有料レッスンを担当しておりますスタジオでも、触覚ボールのセルフケアエクササイズは大変好評を頂いており、メンバーさんのご紹介により、看護士さんや鍼灸師さん、柔道整復師さん、デイケアサービス所属の理学療法士さん等が体験に来てくださいます。
 様々なステージで活用できる触覚ボールエクササイズをますます普及できるよう活動していきたいと考えています。
 そこで、お誘い頂きました 11 月開催のケアコンディショニングの講習の参加を検討しております。   ◇◇◇村上 智子◇◇◇

2012年6月9・10日
ヒザ・股関節ケア(SHCA)課程 〜触覚ボール部門〜
準指導員資格習得講習会&準指導員検定 in宮城仙台

仙台準指導員検定では、(セルコン全国ツアー中?の流れもあり)福岡や北海道からの参a加もあり感謝感激!
年々、医療関係従事の方が増えており、今回も数人いらっしゃいました。
医療と運動とセルフケアと。。そのバランスを取っていくのが、ケアコーディネータ―の役割となっていくでしょう。
それにしても、石を投げれば牛たんやさん!!先々週、誕生祝いに仙台スタッフに連れて行ってもらった「利休」は魚介も最高でしたが、今回準指導員の方のお知り合いのお店「おやま」の極上牛タンも外れナシ!さすが仙台!

2012年6月9・10日ヒザ・股関節ケア(SHCA)課程 〜触覚ボール部門〜『準指導員資格習得講習会&準指導員検定 in宮城仙台』 2012年6月9・10日ヒザ・股関節ケア(SHCA)課程 〜触覚ボール部門〜『準指導員資格習得講習会&準指導員検定 in宮城仙台』 2012年6月9・10日ヒザ・股関節ケア(SHCA)課程 〜触覚ボール部門〜『準指導員資格習得講習会&準指導員検定 in宮城仙台』

2011年11月5・6日
ヒザ・股関節ケア(SHCA)課程 〜触覚ボール部門〜
準指導員資格習得講習会&準指導員検定 in千葉幕張

今年度のせるこん検定はSKCA(頸肩ケア)とSBCA(腰背ケア)がテーマでしたが、そのフィナーレとして相応しい方がサプライズゲストとして基調講演をしてくれました。。当会顧問で、Jリーガ―中村俊介選手の専任トレーナーの小池 博氏が多忙な中、ヒザケアハウス幕張bayまで来てくれました!受講者は、より実践的な講演に大満足!(最後は小池氏と共に記念撮影)今後もヒザケアハウス幕張bayだけでなく、代表小谷の古巣で小池氏がディレクターを務めるスポーツプログラムス・コンディショニングセンター品川等でフォローアップ・ブラッシュアップ講習を予定しております。からだのことを知れば知るほど、セルフケアコンディショニングのエッセンスとなります。お楽しみに!

ヒザ・股関節ケア(SHCA)課程 〜触覚ボール部門〜
『準指導員資格習得講習会&準指導員検定 in京都』

2010年12月25-27日 リポート

こんにちは、日本セルフケアコンディショニング協会会員の荒田淳平と申します。
本日は、12月25-27日に京都で開催された公開ワークショップと検定講習会のリポートをさせて頂きます。
私は京都在住ということもあり、今回は主にサポーターとして3日間のお手伝いをさせて頂きました。
初日の公開ワークショップは、クリスマスの夜という開催にも関わらず指導者・一般問わず沢山の方にご参加頂きました。
この場を借りて御礼申し上げます。
今回は骨体を持ち込んでのワークショップとなりました。
具体的なボールの当てる位置、骨格の構造などが分かりやすく『見て・聞いて・やってみる』というスムーズな流れで進行していきました。
ワークショップ終了後や後日、受講された数人の方に感想を聞いたところ『あっという間の2時間だった』『またやってほしい』『気持ちよかった』など言って頂けました。
それに、受講者の皆さんには触覚ボールのクリスマスプレゼントまで付いて大満足の様子でした。
現に次の日には、せるこんHPでの『1月の触覚ボール得割』を楽しみにされている方や販売元のギムニク社で早速注文された方もおられました。
さて2日目からは準指導員を目指す為の講習会&検定です。
今回は大阪・滋賀・愛知から5名の指導者の方が参加されました。
1日7時間という長丁場にも関わらず、集中力が途切れることなく講師の小谷さおり先生の解説、そして実技練習を繰り返しました。
サポーターとして見ていて驚いたのは皆さんの理解度・習得度の早さです!
初めはポジションや動きがぎこちなくても、続けていくうちに徐々にスムーズになっていきます。集中力と日頃の実践のなせる技と感心しました。
それにチームワークの良さも素晴らしいものでした。
実技ドリルではアドバイス・フィードバックをし合ったり、機能解剖の座学でも隣同士で考えあったりと初めて会うメンバー同士とは思えないチームワークぶりでした。
最終日は検定ということで、さすがに皆さんの緊張感を感じましたが実技・筆記ともに今の力を十分に出されたことと思います。
帰るときの皆さんの表情がそれを物語っていました。
今回は受講者兼サポーターとして僕自身も色々と学ばせてもらいました。
この経験を活かして自分の仕事や活動に役立てたいと思います。
今回ご参加頂いた全ての皆さま、ありがとうござました。
次の機会にお会いできるのを楽しみにしております。

日本セルフケアコンディショニング協会会員:荒田淳平


photo
photo
photo
photo

ヒザ・股関節ケア(SHCA)課程 〜触覚ボール部門〜
『準指導員資格習得講習会&準指導員検定 in千葉』

千葉ロッテ優勝パレードの日時と見事に重なった11月21日

千葉幕張ベイタウンにあるヒザケアハウスにて、
『第一回せるこんSHCA準指導員検定講習会』が行われました。

皆さん、今までの無理なストレッチや筋トレは何だったのか!?
…と小谷講習の感想でよく言われる『目からウロコ』の感動がまたまた炸裂♪

SHCAは、触覚ボールによる「ヒザ・股関節ケア」のプログラム内容です。

自身のケアのための普及員資格から、指導実習に入る資格のためのカリキュラムが準指導員検定講習となります。

受験資格に満たない方は、前日の公開ワークショップ受講にて、普及員資格登録が可能ですので、触覚ボールの心地よさを普及させたいと思っている方は是非!ご参加ください。

京都会場はクリスマスが公開ワークショップ。
せるこんからのプレゼント…for You

photo
photo
photo photo photo

ヘルス&フィットネスジャパン2010 
HEALTH & FITNESS JAPAN 2010

セルフケア・コンディショニングのすすめ『触覚ボール編』
「一生モノのセルフケアツール」と「口コミで広がるプログラム」を体感!

毎年恒例のヘルス&フィットネスジャパンにて、講演させて頂きました♪

ハード面を集結させたイベントとしては、日本最大の規模。
日本フィットネス協会のお取り計らいで、
触覚ボールの心地よさを、各施設の管理者、プログラム開発の方に、
お伝えできました。

手軽で安価に広がる触覚ボールケアが、各地域で広がれば、
フィットネス人口の 底辺拡大になります!

皆さん、ご連絡お待ちしてます♪
photo
photo photo photo

2010 第24回 フィットネスセッション / 2010年5月4日(火) 5月5日(水)
『セルフケアコンディショニング(触覚ボールケア編)』
『セルフケアコンディショニング検定/ヒザケア課程』
『セルフケアコンディショニング(腰・股関節編)』

第二回から、毎年ゴールデンウィークに講演させて頂いてる東京フィットネスセッション。
今年は、一般社団法人日本セルフケアコンディショ二ング協会のこけら落としになりました。
「ヒザケア検定」はじめ「腰・股関節」、肩中心で「せるこんプロモーション」の3講座を、やらせて頂きました。
早々にせるこん3講座は満員となり、実行委員長の前田氏のお顔を潰さずに済みました。

前田さん、ご参加頂いた受講者の方々、特別協賛用に一個パックの触覚ボールを準備してくれ、社長さん自ら配布にいらしてくれたギムニクさん。そして、せるこんスタッフ。
本当にありがとう!(感涙)

せるこんの活動が、一人でも多くの方の『からだと心のケア』に繋がることを信じ、次世代に繋げながら、今後もがんばります。
皆さんがいるから、頑張れますimage

photo

3熟女?? 講師控え室にて、
パワフル金子さん、愉快な三浦さんと。

 

●フィットネスセッション講習リポート写真
『セルフケアコンディショニング(触覚ボールケア編)』 photophotophoto
photo
プロモーションクラスでは、
80名の方が受けてくださいました。 今回は肩中心。
『セルフケアコンディショニング検定/ヒザケア課程』 photophotophoto
photo
ヒザケア検定での、最終確認のグループ別ドリルは
スタッフが リーダーになって、皆さん真剣。
photophoto

JAFA FORUM 2010 in kansai / 2010年4月10日(土) 
『ヒザ腰機能改善エクササイズ基礎理論と実際』
『アクティブコンディショニングwith触覚ボール』
  

●関西フォーラム(尼崎)講習リポート

関西での講演は久しぶりでした。
触覚ボールを使用したヒザケア4時間講習の光景です。
皆さん、熱心に受講されていました!
photo
photo
photo
 
↑ ページ上へ
物販 おふぃしゃるBLOG
 
Copyright(c) 2010 一般社団法人セルフケアコンディショニング協会. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system